当社のリサイクル工場で 活躍して頂く 場内スタッフ 急募☆彡


≪環境開発公社はこんな会社です!!≫

当社は、官公庁・大手ゼネコンからの信頼を頂き、そして優秀な従業員の
おかげで売上も19億8千万と成長を続け、今年で創立55年を迎えました。 

資源循環型社会の背景から、寄せられるニーズに応えるために意欲的に事業展開をしており、今では広島の環境産業界でも中心的な存在となっております。

コロナ禍でも影響を受けることなく安定した当社で活躍しませんか☆彡



創   立:昭和42年

資本金:4,800万

売   上:H30.8H決算 19億8千万円

事業所:本  社      広島市西区南観音

      五日市工場   広島市佐伯区五日市町

    本社工場  安芸高田市吉田町
                急募!

事業部:再資源事業部

            管更生事業部          

    管理部  

全従業員数:55名

雇用形態 正社員
職種 車両系建設機械運転スタッフ(工場内) 急募‼
所属 再資源事業部 本社工場勤務
採用人数 1名
勤務地の郵便番号 731-0531
勤務地の都道府県 広島県
勤務地の市区町村 安芸高田市吉田町
勤務地の町名以降 下入江横路1184番地
仕事の内容 景気、震災、コロナなどの影響もなく創業56年を迎える安定した会社です。
車両や設備、工法等が充実していることから大手ゼネコンや役所からの受注を多く頂いており、
勤務先となる工場は、リサイクル工場として弊社五日市工場や現場から搬入された「※汚泥」や「※建設残土」を受け入れ、埋戻しなどの用途に使用できるようリサイクル処理をしております。
※一般ゴミ・事業ゴミではございません。

1)現場から搬入された汚泥をタイヤショベルやバックホーを使用して場内の適切な配置場所に移動させて保管する作業
2)搬入された汚泥を場内でリサイクル処理をして土木工事の盛土・路盤材料・埋戻しに使用できる製品を作る作業
3)建設機械・施設の整備・管理など

全社従業員は55名ほど在籍しますが、勤務地在籍者は4名です。 
場内スタッフ1名 事務員1名 ダンプ運転スタッフ2名 と家庭的な雰囲気ですので、すぐに馴染んで頂けると思います。
給与(支給額) 月給 206,000円〜284,000円
給与例 【毎月決まって支払う給与】
 〇基本給    165,000円
 〇資格手当   15,000円~20,000円  
 〇運転手当   10,000円
 〇特殊作業手当 10,000円~30,000円
 〇職能手当    6,000円~12,000円
  合  計    206,000円~237,000円

【別途手当】
 〇子供手当 ※試用期間中は無し
  扶養申告書の18歳到達年度末迄の子供
  第1子    8,000円
  第2子から 各2,000円加算  

 〇通勤手当
  直線距離にて算定 
  2K以上5K未満  3,000円
  5K以上10K未満 5,000円
  10K以上    10,000円上限

 〇時間外手当・休日出勤手当 他
  

【賞与】
 賞与算定期間
 2月~8月は、冬賞与12月支給
 9月~3月は、夏賞与 8月支給
 ・基本給の平均3か月分程度(夏冬※決算合計)
  ※過去10年以上夏冬決算の3回支給実績有
 ※入社1年目は寸志

【年収】
 300万~350万程度
 

 
試用期間 4ヶ月間
【試用期間中給与】
 〇基本給    165,000円
 〇資格手当   15,000円  
 〇運転手当   10,000円
 〇特殊作業手当 10,000円
 〇職能手当    6,000円
  合  計    206,000円

【別途手当】
 〇子供手当 ※試用期間中は無し
 〇通勤手当
  直線距離にて算定 
  2K以上5K未満  3,000円
  5K以上10K未満 5,000円
  10K以上    10,000円上限

 〇時間外手当・休日出勤手当 他
  
最終学歴 不問
年齢 45歳迄(長期勤務によるキャリア形成を望むため)
資格・経験 ・3以上のタイヤショベル
 バックホーなどの運転経験者
就業時間・時間外労働 〇就業時間 8:00~17:00
〇休憩時間 75分
〇時間外労働 月12H~20H程度(早出・残業)
休日・休暇 当社カレンダーによる
 毎週 日曜日、祝日、土曜日(第2・第4(基本))
 有給休暇、夏季休暇、年末年始休暇、GW,、
 慶弔休暇(試用期間中はなし)
 
年間休日数 96日
社会保険等 〇健康保険
〇厚生年金保険
〇雇用保険
〇労災保険
〇法定外労災
〇資格援助規定有
〇慶弔金規定有
〇昇給(6月)
〇制服貸与
〇定期健康診断(年1回)
〇インフルエンザ予防接種(全額会社負担)
退職金制度 退職金制度 あり 勤続3年以上
入社3年以上4月より中退共に加入
定年制、再雇用 定年 60歳 再雇用 65歳迄(基準有)
選考方法 随時面接をさせて頂きますので、ご希望の日時又はご都合の悪い日時をお知らせください。
日程調整後、確定しましたら電話又はメールでお知らせ致します。
尚、面接結果は、後日お電話でご連絡致します。
面接場所 駐車場有
面接場所は①②のいずれかでご連絡いたします。
①本社:広島市西区南観音6丁目12-21
 南観音7丁目バス停より10分
 ダイヤモンドホテル近く
②本社工場(勤務地)
応募方法等 最後までご覧頂きありがとうございます。
興味を持って頂けましたら下部の応募するボタンからご応募ください。
面接時に写真を貼った履歴書・建設機械運転資格者証をご持参下さい。
ぜひ、弊社のHPもご参考にご覧下さい。
http://www.kankyokaihatsukosha.com
備考 不明点は、どんなことでも結構ですので、電話又はメールでお問合せください。
電話番号082(232)7106 人事担当迄


#関連キーワード
車両系建設機械/場内作業/少人数/安芸高田市/タイヤローダショベル/一人作業//マイカー通勤/リサイクル/産業廃棄物/建設現場//安定/正社員/ダンプ積込み/建設機械/倉庫/工場/3t/重機運転/